四柱推命の基礎知識

四柱推命の四柱とは?干支とは?四柱推命の基礎の”き”Part4

四柱推命の四柱とはそもそも何?

四柱推命って、文字通り四柱から
その方の宿命や運命を推命するのですが

この四柱っていうのが何かというと

生年月日と生まれ時間を表していて

それぞれ
年柱(ねんちゅう)・月柱(げっちゅう)
日柱(にっちゅう)・時柱(じちゅう)
干支(かんし)が入ります。

干支(かんし)とは?

干支(かんし)とは
十干と十二支のことね
十干のことを天の星=天干
十二支のことを地の星=地支
とも言うんです。

え?干支(えと)じゃないの?

そうなんです。
干支(えと)と言われれば、今年は「寅🐯」
といった十二支をイメージしますよね?

「えと」の読みは、陰陽五行で出てきた
陽は兄で(え)、陰は弟の(と)が当てられましたが
干支は十(干)と十二(支)を合わせたもので
本来は干支(かんし)と呼ぶんです。

干支にその人の本質や秘密が!

この四本の柱に出てくる干支がとても大切!
皆さん、生まれの十二支ならご存知ですよね?
全部の柱の干支にその人の本質や秘密が
隠されていて、それを読み解いていくのが
四柱推命の醍醐味となるんですよ。

まだまだ続きます☺️

干支と蔵干とはどんな意味?四柱推命の基礎の”き”Part5 前回、干支(かんし)について お話ししましたが、これともう一つ 蔵干(ぞうかん)があります。 四柱推命鑑定書に...

四柱推命の知識が全くのゼロでも大丈夫!子育て後、セカンドライフを輝かせよう

LINE登録はこちら

▼タッチできる動画をお試しください!