おはようございます!
昨日は1月11日で己巳の日でした。
2023年に入って初巳です。
蛇は弁財天様の化身と言われているので
巳の日にはお参りすると良いんですよ。
というわけで、近所の蛇窪神社にお参り
してきました。

さて、今日は2月4日の立春からの乙(きのと)🌷の運気をみてみたいと思います。
この記事書いてる人

2023年癸卯の乙の運勢
2023年癸卯の乙さんも、甲さんと同様に、同じ木のグループである卯(うさぎ)の力を借りて強くなるんですね。仲間同士で助け合って力をもらえるので、乙は普段よりもパワーアップするんです。
元々、十干の中でも最も弱いとされている乙さんですが、私はそうは思わないんですね。確かにリーダーシップはあまりありませんが、粘り勝ちするタイプですし、うさぎとカメの勝負であれば、カメに近いと思います。雑草根性がある乙は踏まれても挫けずまた立ち上がる力強さがあります。
そんな乙さんの2023年はやる気もみなぎり、新しいことをやってみたいというチャレンジ精神が出てきます。

十干は甲(きのえ)と乙(きのと)、十二支は寅(とら)と卯(うさぎ)
開運行動!やったらいいこと
乙さんは率先して何かをやり始める人ではなく、周りの人達がやっていることをそろそろ始めてみようかという感じで、ゆっくり進むタイプです。ですが、今年は新しい習い事や趣味を作ることが開運行動になります。今まで時期じゃないとか忙しいからと出来なかったことはありませんか?本当はやりたかったのに我慢してたこと、今年こそ始めてみましょう!
もう一つ、誰かビジネスパートナーと一緒に起業を考えるのも良いタイミングです。1人で始めるよりも信頼できる人と一緒に始めることが乙さんはより輝きますよ。

気をつけたほうがいいこと
今年は甲さんと並んで、やる気がすごくみなぎります。乙さんは甲さんよりも粘り強く、しぶとくコツコツ頑張るタイプ。そのため、じわじわと体に疲れが溜まり、しかもストレスをうまく発散できないタイプなので、人間関係、身体&精神面でぐったりしてきます。
今年は新しい趣味を始めると良いのですが、そうすることで仕事や現存の関係性とは全く違うところで人脈が構築されます。息抜きできるような「しがらみが薄い友達」と趣味を楽しみ、リラックスすることが重要です☺️

四柱推命の命式は50万通り以上あり、「乙さん」でも色んな種類があって、全体の鑑定書で全く違うこともありますので、詳しく鑑定ご希望の方はこちらからご予約くださいね。
動画もよかったらどうぞ
「四柱推命ってどんな占い?」
「四柱推命は難しいイメージがある…」
「独学ではよくわからなかった(>_<)」
そんなあなたに基礎の基礎がわかる無料講座をご用意いたしました。四柱推命ってどんな占い?をわかりやすく15分以内で紹介しています。
四柱推命に興味がある程度の方も、これから本気で学びたいという方も大歓迎!ぜひ一度ご視聴してみてください。
【無料動画の視聴方法】
LINEにお友だち登録をしていただき、個別メッセージの下に出てくるメニューからマツコをクリックすればいつでも無料動画を視聴することができますよ〜♪
—
※LINE登録で営業メッセージが届くことはありませんので、ご安心ください。不要であればいつでもブロックで登録解除が可能です。

\さらに!LINE登録者限定特典/
あなたの生年月日と性別でわかる
あなたの特徴を10個書いた干支カード&
あなたの性質がわかるパラメータをプレゼント🎁
登録後「生年月日と性別」を書いて送ってくださいね♪

—