ブログ

2023年癸卯は2月4日スタート!丁(ひのと)の運勢。どう行動したらいい?気をつけたらいいこと

おはようございます。

今日は2月4日の立春からの丁(ひのと)🕯の運気をみてみたいと思います。

 

この記事書いてる人

2023年癸卯の丁の運勢

2023年癸卯の丁さんの運勢は、蝋燭(ろうそく)や松明(たいまつ)を表す炎の丁さんは、丙に比べて情熱の炎が突発的すぎず、人工の炎ですから意識的に燃やし続けられる息の長い情熱も持っている方です。

そんな丁さんですが、意識的に燃やし続けてこそなのに、雨の癸により消されてしまうんですね。やろうと思ってたことが長続きしなかったりするかもしれません。

しかし元々正義感の強い丁さんですから、誰かのためにとなると俄然力を発揮するのです。所詮自分のためだけに頑張るのは限界があります。誰かに親切してあげたり与えることで丁の炎は周りへと伝達し暖かさが広がっていきます。

陰陽五行説の五行とは?四柱推命の基礎の”き” Part2陰陽五行説の「五行」というのは この世の万物は木・火・土・金・水 (もく・か・ど・ごん・すい)の 5種類の元素からなるという考えで...
火の五行を持つ十干・十二支

十干は丙(ひのえ)と丁(ひのと)、十二支は午(うま)と巳(ヘビ)

丁の開運行動!

丁さんは知恵があって学んだり、しつけや教育関係に興味がある方も多いのですが、今年は頭ばかり使わず、スポーツもすると良さそうですよ。特に何人かでハイキングやジョギング、バイクや車でのお出かけもマスツーリングなどが良いでしょう。

芸能・芸術にも適性がある丁さんですから、演劇やコンサート、展覧会などに出かけると刺激を受けますし、仕事などでのストレスも解消できるでしょう。

また正義感の強い方なので、誰かのために奉仕活動、ボランティア、陰徳を積むような行いをすると良いですね。

丁さんの気をつけたいこと

外に出かけることも多くなるし、運動することも多くなるので、体力の消耗は激しい一年です。ですので立ちくらみや不整脈、汗をかきすぎて動悸息切れなど心臓バクバクしすぎることもあるので、やりすぎは要注意です。

しっかりタンパク質を摂って、特に赤身のお肉や魚などをよく焼いて食べるようにしましょう。

まずはここから!四柱推命の基本の“き”が分かる【無料】動画講座

「四柱推命ってどんな占い?」
「四柱推命は難しいイメージがある…」
「独学ではよくわからなかった(>_<)」

そんなあなたに基礎の基礎がわかる無料講座をご用意いたしました。四柱推命ってどんな占い?をわかりやすく15分以内で紹介しています。
四柱推命に興味がある程度の方も、これから本気で学びたいという方も大歓迎!ぜひ一度ご視聴してみてください。

【無料動画の視聴方法】

LINEにお友だち登録をしていただき、個別メッセージの下に出てくるメニューからマツコをクリックすればいつでも無料動画を視聴することができますよ〜♪

※LINE登録で営業メッセージが届くことはありませんので、ご安心ください。不要であればいつでもブロックで登録解除が可能です。

\さらに!LINE登録者限定特典/
あなたの生年月日と性別でわかる
あなたの特徴を10個書いた干支カード&
あなたの性質がわかるパラメータをプレゼント🎁
登録後「生年月日と性別」を書いて送ってくださいね♪

LINE登録はこちら