四柱推命など、占いで死期を見るのは
タブーだけど、実際分かるものなのか?
気になりますよね。
運気が下がり、土用や冬が巡る時
実際は、なんとなく…という感じです。
誰しにも、辛くなる時期は巡ってきます。
そういう時に辛い星が重なってきたり
運気が下がる時は危ないなと思います。
生徒さんに、僧侶の方がいらっしゃって
亡くなった方のお人柄を知るためや
ご遺族の方々と故人のお話をするために
鑑定書を出すそうですが
参考に伺ってみると
ある時期に亡くなることが多く
実際、私の父もその時期でした。
「土用の丑の日」をご存知かと思いますが
うなぎを食べる夏だけではなく
春・夏・秋・冬の全ての季節の終わりは
土用が巡るんです。
季節の変わり目で土の気が増す土用は
体調壊したり、亡くなる人が多いので
滋養のある食べ物を食べるんですね。
また、冬も亡くなる方が多くて
政府の統計で亡くなった人が多い月
はコチラになります。
① 1月
② 2月
③ 12月
④ 11月
⑤ 3月
6位以降は順位そのままの月
見事に冬の月☃️が上位揃ってます。
季節の節目は心身ともに不安定になりがち
人生にも四季が巡り
温暖湿乾を重んじる四柱推命では
人のバイオリズムでも季節の節目は
心身不安定になったり
体調を崩しがちなんです。
四柱推命でいう冬の時期というのは
「空亡」に当たりますから
その方の空亡も侮れないんですよ。
ただ、人の死を見るのはタブーですし
いい加減なことは言えません。
私が今まで見てきた中でも当てはまることが
多かったなぁというところなので
参考までにしてくださいね。
「四柱推命ってどんな占い?」
「四柱推命は難しいイメージがある…」
「独学ではよくわからなかった(>_<)」
そんなあなたに基礎の基礎がわかる無料講座をご用意いたしました。四柱推命ってどんな占い?をわかりやすく15分以内で紹介しています。
四柱推命に興味がある程度の方も、これから本気で学びたいという方も大歓迎!ぜひ一度ご視聴してみてください。
【無料動画の視聴方法】
LINEにお友だち登録をしていただき、個別メッセージの下に出てくるメニューからマツコをクリックすればいつでも無料動画を視聴することができますよ〜♪
—
※LINE登録で営業メッセージが届くことはありませんので、ご安心ください。不要であればいつでもブロックで登録解除が可能です。

\さらに!LINE登録者限定特典/
あなたの生年月日と性別でわかる
あなたの特徴を10個書いた干支カード&
あなたの性質がわかるパラメータをプレゼント🎁
登録後「生年月日と性別」を書いて送ってくださいね♪

—