宝くじイベント
地域商人のイベントで
HAPPY四柱推命教室は大森駅前1分のところにオフィスがあるのですが、ここは「地域商人」という全国の面白い経営者や個人事業主たちが130人ほど集まる拠点にもなっていて、それをまとめている「場活師・イーサン」という方(日本人)が、宝くじイベントを企画してくださいました。
130人もいるといろんな趣味を持った人がいて、いろんな部活があります。そのうちの一つ皆運(かいうん)!同好会の10人のメンバーに「イーサン」が1万円ずつ(合計10万円!)資金提供をして吉日に吉方位の売り場で宝くじを買おう!という企画が始まったのです。私ともう一人紫微斗数の占い師2人で10人の開運日と吉方位をいくつか選定し、各々がその日のどれかをチョイスしてジャンボ宝くじを買うといった感じ😄
これ、本当はNG行為だけどね😄
おもしろい=運気UP
四柱推命は「当てモノ」じゃないから😄 でもね、NGとかタブーとか、そんなことはどうでもいいから面白いからやってみよう!と10万円の資金提供をしてくださったわけです。面白いワクワクする!お祭りなんですよ。当たればラッキー当たらなくても「楽しめたならオッケー」なんです♡
当たったら?
当選金の「3分の1」は購入した本人が受け取り、残りは「地域商人」の色々なイベントなどに使うということです。
👇同じような企画を行おうと思っています。一番下にどんな内容かはふんわりと書いています
当たりやすい人
さて、じゃぁどんな人が確率的に当たりやすいの??と思ったので調べてみたら、宝くじの公式サイトに1000万以上の高額当選された方を対象にしたアンケートが掲載されていました。まとめて記載しますね。
男女比率
男性約65%で、女性35%なので、男性の方が多いようです。そもそも購入する母数が男性サラリーマンの方が多いというのもあるし、なんとも言えないなぁ。
血液型はA
血液型はこんな感じですが、これは日本人の血液型の人口比率と全く同じなので、購入人数=当選人数となっただけみたいね。
- 1位:A型/約39%
- 2位:O型/約29%
- 3位:B型/約20%
- 4位:AB型/約9%
60代以上
今は高齢化社会。全人口の36%(3分の一以上)が60代で、50代以上になるとなんと半分!2人に1人は50歳以上😳年齢が上がれば背負うものも大きくなるし、お金もある。若者にはできない「大人買い」ができる。当選比率は必然的に上がりますよね。
- 1位:60代以上/半数以上
- 2位:50代/21.5%
- 3位:40代/15%弱
- 4位:20代や30代/それぞれ5%
イニシャルK.Y
令和6年の統計で、宝くじが当たりやすい人のイニシャル第1位は、男女ともに「K.Y」の方なのだそうです(Kが苗字、Yが名前)。2位は「T.M」だそう。誰か有名人がいるかな?と探してみましたら
- 小泉八雲(Koizumi Yakumo)
- 川端康成(Kawabata Yasunari)
- 加山雄三(Kayama Yuzo)
- 桐生祥秀(Kiryu Yoshihide)
- 菊池雄星(Kkuchi Yusei)
らがいらっしゃいました。なぜか男女ともに、1位も2位もK.YとT.M。謎です。普通の宝くじではなくて、数字選択式の方もK.Yは1位なんです。不思議ですね。みなさんの周りにいますか?いる方はその人に買ってきてもらいましょう!私が思いつくだけで、友達の息子くんや四柱推命の大阪の師匠の名前が浮かびます💕
星座は水瓶座
水瓶座以外に魚座や乙女座も当たりやすい傾向にあるようですよ
どの売り場?
私はむかーし、楽天で自動的にBIGを購入していました。継続することが一番の当たる秘訣だそうですね。当たれ当たれ!と考えてる人には当たらないようです。ちなみにその時「BIG2等」が当選したので、ドキドキしてメールを開封したのですが「600円」ほどでした😄
買う場所は浮気をせずに「いつもの場所」が1位、有楽町のチャンスセンターなど有名な場所は購入母数も多いから当選も多いでしょうね。
- 1位:いつもの売り場(約45%)
- 2位:でかけたついで(約32%)
- 3位:有名な売り場(約11%)
前兆が起こる?
宝くじが当たった方々のアンケートで買う前に前兆があったというんです。
- 家電が壊れる
- 予定外の急な出費がある
- 白い蛇の夢を見る
- 宝くじが当たる夢を見る
- ゾロ目が出る
- ラッキーが続く
- 宝くじを買いたくなる
- ソワソワする
びっくりなのは、この記事を書いてる途中に対面鑑定に行ってきたのですが、その方が高額当選者だったというシンクロ!イニシャルはK.H。何かの数字がゾロ目になった時に買ったとおっしゃってましたよ。
占い師となってたくさんの人を鑑定をしてきて思うことは、陰陽は交互にバランスを保っているなということです。もちろん、不運なことが起きた人が「その不運をずっと自分の中で何回もリプレイする」と、ずっと不運が続くんですが、気持ちを切り替えると不運の後に幸運が来るんですよね。陰陽の法則です。不運が起こったなぁという人は宝くじを買ってみると良いかもしれませんよ。それで当たらなかったら??それはまぁしょうがないね😄きっとその後に良いことがやってくる!
最近エアコンと掃除機が壊れたので買ってみます
吉方位と吉日
宝くじ売り場に行くと「今日は一粒万倍日!」とか「寅の日」などと書かれています。「吉日なので宝くじを買いましょう!」という定番の売り文句ですが、「GWですから旅行に行きましょう」ってのと同じ。ちなみに2025年の年末ジャンボ宝くじが発売される時期の一般的な吉日(売り場が特に激混みする日は赤文字)はこちら
- 12/6(土):一粒万倍日&大安&母倉日&天恩日
- 12/8(月):一粒万倍日
- 12/9(火):一粒万倍日
- 12/11(木):寅の日
- 12/20(土):一粒万倍日
- 12/21(日):天赦日&一粒万倍日&甲子の日
- 12/23(火):寅の日
これらは日本に住んでる全員にとっての吉日ですからね、みんなこぞって買いに行きます。長蛇の列に並ばなきゃいけなくなるので、本来なら自分の吉日に吉方位に行って買うのが良いんです。
本来は宝くじを買う日に使うものではなくて、何かスタートする時、縁起を担ぎたい時に活用してくださいね。
金運を上げるには?
四柱推命で見る金運
持っている星で財運がわかってきます。というより行動傾向がわかります。
【告知】年末ジャンボ企画
1口 888円で “71枚の抽選” に参加できるスペシャル企画!
年末ジャンボの季節がやってきました✨
今年は 吉日吉方位で宝くじを買ってみんなで運を分け合う「宝くじ企画」 を開催します!
🎁 888円で何もらえる?
① 「宝くじ1枚分」を購入
② さらに私が購入する「70枚の共同購入」に自動参加
→ 888円で実質 “71口分の抽選” に参加できる!
ワクワク感と期待値が爆上がり✨
③ あなたの12月と1月の「吉日&吉方位」をプレゼント
→ その日時に自分でも買えば、さらに運気UP⭐️
🎯当選金の分配について
共同購入で当選した金額の 3分の1 を参加者で分配します。透明性を大切にするため、
購入済みの宝くじは クローズドページで参加者のみ閲覧可能。
※100円単位は切り捨て、1人あたりの上限は100万円(念のため贈与税を考えて)
🎥12月31日 ZOOMシェア忘年会
大晦日の夜に、みんなで集まってワイワイ開封しながら運を分け合う忘年会!当たっても外れても、最後は笑って年越ししましょ💛(参加自由・顔出し自由)
🔐クローズドページについて
- 参加者のみログインできます
- そこに 購入した宝くじの画像をすべて貼り付けます
- 発表までいつでも確認できるので安心◎
- 参加した方のイニシャルは掲載します
🔻例えば30人の申込みだと、みなさんの申込み分30枚+私個人の70枚の購入になります。100万円当選の場合、33万円分を30人に分配なので11,000円(お振込かPayPay)還元額の1人あたり上限は100万円。
🔻ちなみにジャンボミニは買いません。ジャンボ一択です😄
✏️お申込み
①当たらなかったじゃないか!返金しろとクレームしてしまうかもしれない…という方はご参加をお控えください。楽しそう!ワクワク!…の気分を買う感覚でゆるっと参加される方だけどうぞ☺︎
②これは吉日や吉方位に買ったらどうなるか?楽しむイベントです。面白い上に当たったらさらにラッキー♡





LINE登録はこちら



